この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月15日

お祭りパレード(パートⅡ)

  3月11日お祭りパレード(パートⅡ)


四電さんに申し入れに行きました



      今度はもっと沢山の人、集めて四電囲もう!!

申し入れした後・・
x

パレードの後、田町交番で「復興カフェ」をした後交番の前でキャンドルつけてその後プチコンサート


                     今回も思いっきり楽しかったよ。



                            交番の中での「復興カフェ」はちょっぴりスリリングでしたハート
                         





  
Posted by ヨイヨイ at 16:40Comments(0)お祭りパレード

2012年03月15日

3月のイベントのお知らせ

1)3.11脱原発アクション

福島の人たちの「今」に思いをはせながら、
ごいっしょに歩きませんか?

3月11日(日)
13:00 中央公園集合、交流会
  14:00~15:00 アピール・ウォーク(菊池寛通り→丸亀町商店街)
    途中14:46に黙祷
  15:00頃 四国電力に申し入れ
  16:00~18:00 街頭「復興カフェ」(田町交番裏パティオ)

主催:脱原発アクションin香川、さよなら原発1000万人アクションin四国

「復興カフェ」とは、被災地に思いをはせ、
震災にまつわる思いと3.11後の社会について語り合う場で、
全国各地で取り組まれています。

なお、丸亀町商店街ドーム下広場から田町交番裏パティオに
場所が変わりましたが、田町交番前では以下の通り、
「福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト」
の街頭パネル展も行っています)


2)「福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト」街頭パネル展

 とき:3月11日(日)16:00~18:00
 ところ:田町商店街交番前
 
福島の子どもたちのことを忘れないで、という思いをこめて
街頭パネル展を行います。
できあがったばかりの活動報告ニュースも配ります。


3)「シェーナウの想い~自然エネルギー社会を子どもたちに~」上映会
  トランジションカフェ 


 とき:3月16日(金) 19:00~21:00
 ところ:月麻太陽自然道(綾川町小野甲604-5)
 参加費:300円
 主催:トランジションタウンさぬき
 問合せ先:087-876-4320/080-5300-3756(三好)

ドイツ南西部、黒い森の中にある小さなまちシェーナウ市。
チェルノブイリ原発事故後、シェーナウの親たちが
子どもたちの未来を守るため、自然エネルギーの電力会社を
自ら作ろうと決意する。
(2008年ドイツ製作、上映時間60分)

トランジション・カフェ(交流会)20:00~
ゲスト:吉田俊郎さん(トランジションジャパン代表)


4)木下黄太講演会in香川
「子ども達、家族を守るために…今、私たちにできることとは?」

とき:3月30日(金)18:30~20:30
ところ:アイパル香川3階大会議室

元・日テレ社会部デスクがメディアの視点から原発事故の真相を語ります。
福島第一原発事故後の取材を通じた体験談、放射能による健康被害の実態、
四国に住む私たちはどう放射能と向き合うか、震災瓦礫焼却問題、土壌汚染など。

参加費:800円(高校生以下無料、学生証をご提示ください)
主催:トランジションタウンさぬき
問合せ・予約:.090-6884-6894(松下) ttsanuki2012@gmail.com

保育あります。子ども1人200円、2人以上300円
保育申込み: 080-5544-2369(井上) 保育申込み締切3/27







                              みんな!来てネ。

                            安全で明るい未来をみんなで作ろう。
  
Posted by ヨイヨイ at 15:41Comments(0)お知らせ