この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月29日

緊急!拡散!!

ヤーミンさんより
    (香川で放射能汚染された瓦礫が受け入れられる可能性があるので投稿しました)


民主党玉木雄一郎が香川にガレキ受け入れようとしてます


先週の土曜日に民主党の玉木雄一郎さんと、
脱原発についての意見交換会がありました。

この意見交換会は、松下さんの努力により実現した会で、
さよなら原発パレードの実行委員主体で会に臨みました。

2月21日に玉木さんが以下のようなツイートをしていたので、
気になって、瓦礫受け入れについて質問しました。

【2月21日の玉木さんのツイート】
代議士会に出席していますが、細野環境大臣から、ガレキの処理について、
全国の地方公共団体で引き受けてもらえないか、民主党所属の全衆議院議員
に対してお願いがありました。私としても、香川県内の関係首長に働きかけ、
広域処理について協力を求めていきたいと思います。

玉木さんのツイッター(https://twitter.com/#!/tamakiyuichiro


■瓦礫受け入れに関する玉木さんの考え
福島の瓦礫は動かさない。岩手県、宮城県の瓦礫は、しっかり測定した上で、
定めた基準値以下なら受け入れて欲しいと、各市町村にお願いしてる。膨大な
瓦礫の処理ができなければ復興はない。

■こちらから玉木さんに伝えたこと
もちろん被災地の復興を手伝いたい。
しかし汚染された瓦礫の受け入れは絶対反対。
国が定める基準値も信用できない。

■玉木さん
測定値がゼロならいいんですね?それに強制ではないので、各自治体毎に受け入
れについて決めてくれたらいい。地方の意見を尊重する。「受け入れない」「○
○μSv以下なら受け入れる」「国の基準値以下なので受け入れる」など。

■こちら
瓦礫全てを測定することなんてできないのではないか?

ここからは安全基準値がどこなのかという論点になったので瓦礫受け入れに関す
る話はここで終わりました。


この件について僕が感じたのは、国は「地方の意見を尊重する」、地方は「国の
意見を尊重する」という風に、大事なことなのに国も地方も最終的な結論を出し
たがらない(責任を持とうとしない)曖昧さがあるということです。

なので、今回の瓦礫受け入れに関しては、国政の玉木さんに反対のメールや電話
をすると同時に、各市町村長(県知事、市長、村長、町長)に反対意見を伝えて、
明確な回答をもらうことが大事だし、効果的だと思いました。

一方で、岩手、宮城の人たちが、瓦礫による悲惨な状況や不衛生な状態の中、生
活してることもしっかり知る必要があると思いました。

瓦礫の汚染状況の検査体制がしっかりとれて、安全基準も納得のできるもので、
公表される数字が真実であると信じることができれば、また考えが変わってくる
のかもしれません。
とにかく今は、この件に関してできるだけアンテナを張り巡らせて、敏感でいて
ください。「気付いたら自分の町で汚染された瓦礫が処分されてた」ということ
がないように。そして、まわりの人にこのメールのような状況を伝えてください





          ガレキ拡散が・・




                   日本中を汚染してしまう
                   と言う事がどうしてわからんのやろ・・
                                  バカだな
  
Posted by ヨイヨイ at 15:42Comments(4)放射能

2012年02月28日

平和な世界を作ろう。


  イラク戦争にお金を提供したのは日本人の貯金のお金だった・・

   2004年  田中優さん




  電気もゴミも教育も年金も・・政治も何もかも

    丸投げして

     お任せで何も考えてなかった・・

         思考停止。


                で、文句ばかり言う・・






         ひぇ〜〜〜




                                    でも・・
                                   コレからの人生・・
                                  面白くなりそうだ・・

     

  
Posted by ヨイヨイ at 18:31Comments(0)ピース

2012年02月28日

木下黄太in高松


  木下黄太 講演会 

高松でありま〜す。

  3月30日 高松で講演会ありますよ〜〜


    みんな!来てねピース

         取り敢えずお知らせです。

放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
          下
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/c/28437a365885c2ef56b77f094706d3da


木下黄太のFB
   下
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000072352346






                         ツイッターもやってま〜す。  
Posted by ヨイヨイ at 03:36Comments(2)お知らせ

2012年02月26日

こんな映画ありま〜す

keikoさんから

   この映画どうですか?


ドイツ南西部、人口2500人の小さなまち、シェーナウ市。チェルノブイリ原発事故後、子どもたちの未来を守るため、100パーセント自然エネルギーの電力会社をつくる軌跡を描いたドキュメンタリー映画「シェーナウの想い(2008年ドイツ製作。60分)」。 この映画の短編版ともいえる当動画はゴールドマン環境賞財団に著作権があ...




  
Posted by ヨイヨイ at 20:17Comments(0)脱原発

2012年02月25日

3月11日お祭りパレード

3月11日・・

   ありますよ


       さよなら原発1000万人お祭りウォーク

   



                                   原発なくてもえじゃないかピース









  
Posted by ヨイヨイ at 16:01Comments(0)お祭りパレード

2012年02月24日

東京原発





       2004年の映画でした

         今見ると・・・   ・・・・    ・・・・・

           コワい


              まさにこの通り。


                 とうとう起こってしまった事故

                     伊方原発全部止まっているのに

                         



                            誰も困ってないよ





                                       よんでんさん困った人いてた方が嬉しいだろうが・・・







  
Posted by ヨイヨイ at 03:15Comments(0)脱原発

2012年02月23日

斉藤和義


    ずっとウソだったんだぜ♬


54基あった原子力発電所・・




              今たったの2基しか動いてない
                                             しかももうすぐになる。





  
Posted by ヨイヨイ at 03:02Comments(2)脱原発

2012年02月22日

藤波心♡


16歳のこころちゃんハート


  
                                カワイ〜〜ピース

                               大人たち〜

                          負けてます
。  
Posted by ヨイヨイ at 01:34Comments(0)脱原発

2012年02月21日

香川からも行ったよ〜

    お疲れさまでした!






       http://inochizenkoku.blogspot.com/

      
                                ヨイヨイはみんな・・一人でも多くの人に移住を考えてほしいな・・
                                 ちなみに福島駅前 1.28マイクロシーベルトだったそうです。                                  
Posted by ヨイヨイ at 12:30Comments(0)福島

2012年02月21日

拡散希望


keikoさんより

  差出人・・ 岡田 陽太
     日時:・・2012年2月13日 23:51:07:JST
      件名・・ 原発民衆法廷



  【転送・拡散歓迎】

広島の田中利幸さん(広島市立大学 広島平和研究所 教授)から送られてきたメールです。

田中さんの話によると、

原発事故の刑事責任を問えるような法律は現在存在しないそうです。

そこで、電力会社や政府の刑事責任を追求する


『原発民衆法廷』の第1回公判が、2月25日(土)東京で開催されます。

   内容・場所・Q&A 等、詳しいことはHPに記載してあります。
   賛同・協賛も受けつけているようなので、応援したいとおもいます。

   みんなで応援していきましょう!

                   中山陽太

               http://genpatsu-houtei.blogspot.com/








  
Posted by ヨイヨイ at 01:23Comments(0)脱原発

2012年02月20日

あなたは何を考える・・


YOU THINK
2012.01.26 ABOUT

あれから1年

メディアからは様々な情報が溢れ
全国各地でデモ活動や署名運動など
多くのアクションが起こり

自分に何が出来るのか
何を信じればいいのか

あらゆる感情が交錯しています


今必要なことは

一旦立ち止まり
自分の呼吸を整え
自分の心に耳を澄ますこと
だと私たちは思っています

1人1人が自分で考える時間をもちませんか?

ACTIONからTHINKへ
子どもを守る 命を考える




  YOU THINK「あなたは考える」
  ~未来へ送る手紙~

      日程:2012年3月11日

        時間:11時~20時まで

         場所:広島県尾道市 しまなみ交流館(JR尾道駅南口出てすぐ)

           参加費:無料

              主催:『YOU THINK』実行委員会









  
Posted by ヨイヨイ at 03:54Comments(0)脱原発

2012年02月18日

双葉町・町長の叫びを聞いて!!


聞いて下さい

知って下さい。現実を。

あなたの出来るやりかたで拡散して下さい。





   町長の勇気ある発言に乾杯



   









  
Posted by ヨイヨイ at 15:25Comments(0)脱原発

2012年02月18日

環境ジャーナリスト


環境ジャーナリストの青木さん・・



          じっくり話を聞いてみたくなったナ!




放射能汚染ガレキ・・全国拡散のごまかしと、
                
                カラクリ





    大人たちは          
                                                       ぇ〜〜



                   守ってはくれない・・のだ・・




ガレキ受け入れても東北の支援にはならない。


バグフィルターでごまかされちゃダメだよ。












「       痛み分け」が好きな日本人・・その前にちょっと考えて!!

        汚染廃棄物をドンドン増やして一体どうするつもり??

        もっと真剣に考えて

              
Posted by ヨイヨイ at 02:54Comments(0)放射能

2012年02月17日

鹿児島県知事からのメール

ネットって面白いネ

  讃岐に住んでるヨイヨイが

   夜中に
  
  鹿児島県知事にメールでお話できるなんて・・

 「原発、再稼動させないで下さい」とお手紙したら

 お返事がきました。だいぶ待たされましたが。

             と、言っても、形式張ったマニュアルどうりのお返事でしたが・・

      x   x   x x  x  x  x  x  x   x  x   

鹿児島県知事 伊藤 祐一郎


「原子力発電所の再稼働等について」の回答

 これまで,原子力発電は,
 国内に有力なエネルギー源を持たない我が国にとって,
経済活動や国民生活を支える上で極めて重要なエネルギー源であり
,安全運転の実績を積み重ねつつ,
また,徹底した情報公開により国民の信頼を得ながら,
その有効活用を図るべきものと考えられてきました。

 私は,今回の福島第一原子力発電所の事故により,
人や環境などに与えた甚大な影響を顧みますと,
長期的には,人類はエネルギーとしての原子力の利用を
やめるべきであるという教訓を得たのではないかと考えています。

 国においては,中長期的には,
原子力発電への依存度を可能な限り引き下げていくこととしており,
省エネルギーの推進とともに新エネルギーについて,
今後,積極的な利用拡大を図ることとしています。
しかしながら,現時点では新エネルギーや省エネルギーだけで
現実の経済や暮らしにおいて不可欠な
エネルギーを安定的に供給することができませんので
それまでの間,原子力発電については,安全性を十分に確保した上で,
稼働できるものについては稼働させることが求められていると考えています。

 このようなことから,私は,原子力発電所については
安全性の確保が大前提であり,
再稼働に当たって,まずは国が,安全性を十分に保証するとともに,
公開の場で地域住民の方々に十分な説明を行い,
理解を得ていく必要があると考えています。


                (お問い合わせ窓口)
                   原子力安全対策室
                  電話 099-286-2377


鹿児島県知事  伊藤 祐一郎
e-mail : g-tayori@po.pref.kagoshima.jp
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号


* * *  * * * * * * * * * * * 



     おいおい!!

      結局再稼動させるつもりなん~~~~

      分かってないよね・・鹿児島県知事さん!!



    ・・またまたお返事書きました。



                        To be Ccntinued・・・・





                              
              
Posted by ヨイヨイ at 00:20Comments(0)脱原発

2012年02月15日

12月にやったデモの動画





  ひとりひとり・・みんな声を上げよう

      原発のカラクリが全部見えてしまった今・・


        今、伊方原子力発電所の3基(全基)


             止まってます。



  
Posted by ヨイヨイ at 20:44Comments(0)脱原発

2012年02月14日

よくわかる放射能汚染





  30分あります

  じっくり聞いて下さい





  
Posted by ヨイヨイ at 13:31Comments(0)放射能

2012年02月13日

初公開・・音頭です。(えじゃないか音頭)



 四国の
   香川が熱い!!!








なんもかんも・・世の中・・


   むちゃくちゃデッセ♪ 
          ムチャでっせ♬








   四国香川から
     世界に発信だ
パーンチ







                    日本中にこの音頭流行らせまひょピース





                             このメロディ〜・・
                                  な〜〜ンか、頭ん中に残るんだニャ。
  
Posted by ヨイヨイ at 13:41Comments(0)お祭りパレード

2012年02月12日

昨日、やったや〜お祭りパレード♬


中央公園、出発前にプチライブ



      ♪世界はひとつサ このまま〜〜♬






      四国の香川から世界に発信だ!!  
Posted by ヨイヨイ at 14:06Comments(0)脱原発

2012年02月11日

今日1時中央公園集合で〜す


とにかくお祭りです


            そんでもってとにかく楽しく





  前日の「音リハ」

                     こんな感じハート  
Posted by ヨイヨイ at 03:53Comments(0)お祭りパレード

2012年02月09日

1月11日のお祭りパレードの動画



         え〜じゃないか♪  えじゃないか♬


  
Posted by ヨイヨイ at 22:06Comments(0)お祭りパレード

2012年02月09日

上映会のお知らせ


シホさんから

鎌倉の里山が育てた子どもたちの記録映画
「さぁのはらへいこう~青空自主保育の三年間~」ファミリー上映会

子どもたちの「生きる力」を信じる。子どもはみんなに見守られて育っていく。
子どもをとりまくみなさんに是非みてもらいたい映画です。
映画ホームページhttp://noharaheikou.com/index.html

     日時・・2/26(日)

     開場・・10:15 開始10:30~12:30(上映116分)
 
     場所・・満濃農村環境改善センター 2階
         (住所:香川県仲多度郡まんのう町四條734-1四条小学校北隣 tel:0877-73-2706)

   入場料金・・事前予約 800円 家族ペア割1500円(ご夫婦・おばあちゃんとママ、など)
           当日  1000円 家族ペア割1800円 
              (小学生以下無料)

     ご予約は、①お名前(ペア割の場合は明記下さい)、
          ②お子さま同伴の方はお子さまの人数、
          ③当日連絡のつくお電話番号をご記入の上メールにてお願いします。




 ☆★☆上映終了後は、歯科衛生士の本田里恵さんをお招きして、ファミリー座談会(無料・予約不要)があります。☆★☆(自由退室可)
のんたん方式簡単なお昼「おむすび」を食べながら、お口の中から考えるこれからの時代を生き抜く子育ちについてのお話などをうかがい、一緒に語らいましょう!(おむすびなど各自ご持参ください)
本田里恵さんのご紹介
まんのう町在住。2人のお子さんのママ。フリーランスの歯科衛生士として、臨床に、公衆衛生に、さらに講師にと、様々な分野で活躍。子どもの健口・健幸・健康のため、ママの笑顔のための講演活動などもされています。
ブログhttp://www.hocl.jp/profile/

*託児はありませんが、薄明かりでのファミリー上映会です。

    小さなお子様の参加大歓迎!
    会場後方にキッズスペースあります。
    赤ちゃんのねんねルームもあります。

*どなたもご覧ただけますが、お子様連れのお客様へのご理解をお願い申し上げます。

*駐車場は、施設の駐車場および四条公民館(道を挟んで向い側)の駐車場をご利用ください。

    先生や
    ご近所の方、  
    おじいちゃんおばあちゃん、
    どうぞ子どもたちと一緒にお越し下さい♪


子育て真っ最中の方もそうでない方も、一緒に楽しい時間を過ごしましょう
      
              主催:自主保育のんたんようちえん
             ご予約・お問合せ先:nontankagawa@gmail.com
          ホームページ:http://www.c-sqr.net/c/cs19656/Circle_detailAnnounce.html?announce_id=395





                                   みんな おいで〜♪







  
Posted by ヨイヨイ at 00:22Comments(0)お知らせ

2012年02月08日

放射能の事もっと真剣に考えて。

 
 かわいいこどもたちを・・
   守ってネ おか~さん達。
     このブログ見てくれる人達は十分解ってると思うけど

     多くの人が何も知らないし
            知ろうともしない

    

     汚染された食べ物が(危険な暫定基準値によって)
     ふつ~にスーパーで売られてるし。
     コンビニには汚染米がブレンドされたオニギリがフツ〜に並んでるし・・
     タバコの中には汚染された葉っぱがいっぱいブレンドされたし。
         (日本中で「肺ガン患者」が一体何人増えるのだろか・・)

          ガレキを消却するとガス化して更に粒子が細かくなって、花粉用のマスクじゃ効かなくなるし
          その焼灰を海に捨てると海が汚染され魚は汚染されるし

未だに「自然放射線もあるじゃないか!!」と言う人、いてるけど
福島由来の放射線は「桁」が全くちがうからネ。
             (いっしょにしないでネ)

  外部被曝・・・放射線が遺伝子を傷つけるが
         体を突き抜けてすべて外に出る

  内部被曝・・・空気や食べ物から体の中に入ったものは
         そのまま体の中に蓄積する


内部被曝は外部被曝よりかなりきつい





    ほとんどの人がこう思ってる・・・





    「知らなかった」ではすまされないょ

    あまり神経質になる事はないけど
       自分で選択出来る事はしっかり選ぼう

       政治家がカネでしか動かなくなった今

       ダメな事はダメ!!

        おかしい事はおかしい!!

        いらんものはいらん!!

             はっきり声に出して言おう。

             意思表示をしよう。


             何でも「おまかせ」の時代は終わった。




                         そっちの方が楽しいし
                          絶対おもしろいと。
                          2月11日1時中央公園
                            来てねハート
                 


  
Posted by ヨイヨイ at 03:55Comments(4)脱原発

2012年02月06日

2月11日お祭りパレードやりますよ〜〜

   いよいよ今週土曜日ハート

   祭りだッショイ




  思いっきし楽しみましょアップアップ

  ヨイヨイもアップ駆けつけま〜〜す

   なんか・・おかしくなってしまった日本

   みんなの小さなちからいっぱい寄せ集めて

   原発のない世の中に変えましょ!!

 


   

     音楽でサックス

     アートで筆

     み〜んないで音譜ラブラブ
    かたつむり馬ハチとかげオバケねこへびかに座かに座うお座モグラにゃーわんわんおとめ座しし座ペンギン



                  ヨイヨイに会いに来てネハート

                      みんなに会えるのたのしみにしてるヨピース








     
Posted by ヨイヨイ at 22:07Comments(0)お祭りパレード

2012年02月06日

初ヨイヨイ便!福島へ

2012.02.02[木]

第二のふるさとプロジェクト
おいでプロジェクトで出会った福島の家族のみんなと連絡をとり
「いま野菜が欲しい!」という3家族に初のヨイヨイ便を送った。
ヨイヨイのステッカー&バッジの売り上げで送るから「ヨイヨイ便」。



今回、このヨイヨイ便に協力してくれたのは、
まんのうで有機野菜を作っている中木さん。
「お金はいらんから、勝手に来て、なんでもとっていき~!」と言ってくれたので、
子どもたちと勝手に収穫させてもらった。
収穫に留まらず、タイガとシズは、あ、僕とシホも、
そこらで生のレタスやほうれん草や春菊をバリバリ食べた!

自然の恵みと中木さんたちの愛情がギュっと詰まった野菜たちは、
エネルギーいっぱいで、めちゃくちゃ甘く
僕たちの体はそれに反応して、わさわさわさわさと細胞が喜ぶのだった。

白菜、大根、ほうれん草、小松菜、春菊を大量に収穫させてもらった。
加えて、近くの産直で、レンコンや芋やその他もろもろを買って、箱につめる。
子ども達の顔を思い浮かべながら何を送るか考えるのは楽しい。

学生時代、実家から月に一回ほどお米や野菜を送ってもらってたけど、
その時、定番物に加えてちょっと変わったモノが入ってる。
この“ちょっと変わったモノ”がうれしい。
ということで今回、「おいり」と「鍋にそのまま入れれるさぬきうどん半生麺」を入れた。
気に入ってくれるといいな。

元気な野菜と少しのおまけと多くの愛情が詰まった「ヨイヨイ便」は福島へと向かった。
ヨイヨイのステッカー&バッジを買ってくださった皆さんの思い、
おいしい野菜と共に福島の家族へ届いてる。
ありがとう!


  
Posted by ヨイヨイ at 00:47Comments(0)福島

2012年02月05日

みんなも声を上げよう


  まんがら農園さんからの提案

伊方原発に事故が起これば香川は風下であり、
愛媛と瀬戸内海を共有する場所ですので伊方で事故があれば影響は避けられません。
香川県議会、地元の市議会などが脱原発の請願や意見書を採択するようになれば、
愛媛県議会に対する、そして日本の政府に対するメッセージになります


 直接、愛媛県知事、香川県知事メールすることもできます。
http://www.pref.ehime.jp/governor/governor_teigen.html
http://www.pref.kagawa.jp/chiji/voice.shtml

 ただ請願や陳情をしても通らないことがほとんどです。
でも、結果を期待するより、その行為自体に意味があるかと。
デモもそうですよね。
しかも楽しい!
その人自身の意見が定まりますし、
紹介議員さんともつながれたり。

 香川での請願の件ですが社民党や共産党の県議さんであれば、
書き方や文章の内容までいろいろと喜んで協力してくれると思います。
  (愛媛はそうです。)
香川県議さんリスト→
 http://www.pref.kagawa.jp/gikai/meibo/4_4.htm   x  x  x  x  x  x  x  x  x 




 x  x  x  x  x  x  x  x  x  x  x  x  x  x  

   ヨイヨイもメールしたよピース










         愛媛県知事さんに。

             「伊方原発の再稼動、みんなの為に認めないで下さい!」って。









  
Posted by ヨイヨイ at 02:20Comments(0)脱原発

2012年02月04日

孫正義・・ソフトバンク

 

  他にも孫正義×堀義人 もありましたが、
   おにいちゃんがIAEAの堀さん・・気分悪くて・・・聞いてられなかったのでボツ。


   孫正義、色々と攻撃されてますが


    KDDI(東電会長・勝俣が取締役)が・・

    東電が・・1円でも寄付しましたか?








                 
Posted by ヨイヨイ at 03:33Comments(0)脱原発

2012年02月02日

肥田舜太郎さん・低線量被曝の怖さ


【肥田舜太郎】低線量被曝とぶらぶら病



なまけ病と、されてきた。

   かったるくて動けない・・・そのうち寝たきりになって、死んでいく。

           原爆ブラブラ病

               ガンだけじゃない。

               心臓病・・

               白内障・・

               ブラブラ病














                                アメリカの「お伺い」をたてないと、何も出来ない日本政府・・植民地やナ・・







  
Posted by ヨイヨイ at 23:38Comments(0)放射能

2012年02月01日

「原発電気は安い」のカラクリ


立命館大学 大島堅一教授



  経済学的けんちからみても

       原発はもういらないという。






  
Posted by ヨイヨイ at 23:01Comments(0)脱原発

2012年02月01日

ライブのお知らせで〜す

keikoさんより




みなさん
まいど〜〜。


ライヴのお知らせです。

   私たちの結婚式の楽しい司会をしてくれたり、歌ってくれた
    ピースケとhanchan が、沖縄から来てくれます!


    13時からマーケットをしたりくるくる市したりなど
    みんなでお祭りしながらのイベントです。

ぜひぜひみんなで遊びに来て下さい!
最近評判の(!?)笑いヨガもしま〜〜す♫




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まゆみSUNのべジごはん~
    ほっこり音楽とやさしくうまいベジご飯でお祭りだよー。

    ハナレグミ、UA、PUFFYのドラマーでも有名なピースケ君と
      相方のハンちゃんがやってきてくれます。

    そう、知っている人もいるはず。二度目まして。彼らは僕たち三好家の結婚パーティーで司会をやってくれていました。
    とても平和で、ほっとするお二人です。

    彼らも僕たちと同じ葉山で生活していたのですが、原発事故の後住み慣れた町を去り、
    今は沖縄で暮らしています。

    そんなお二人と 
    おいしい野菜料理家の まゆみSUNを熊本から迎え
    お祭りをします。


●場所  月麻太陽自然道(つきあさたいようしぜんみち)
           綾歌郡綾川町604-7 080-5300-3756

●日時 2月19日(日) 13:00〜20:00(ライブは17:00から)

●チャージ 前売り・・2000円
       当日・・2500円
 
[夫婦親子割り] 前売り・・3500円
             当日・・4500円(お食事別)
                 小学生以下無料
                 学生半額



     ※希望者には まゆみSUN が料理教室を開いてくれます。
     14:00からお料理をみんなで作りましょう
     ベジご飯、なかなか教えてくれる人いないですよー。
     ごはん付き2000円 要予約


●出演/出し物:月麻笑いヨガクラブ
        ありがとうよう&お祭りハッピーズ
        hanp
   
●くるくる市、手作り市、同時開催

       ※くるくる市とは、無料で使わなくなったけど、
       捨てるにはもったいないものを持ち寄って交換会をします。
        物々交換のリサイクル市ですが、何品持ってきても、
        何品持って帰ってもいいので、交換というよりは、分かち合いな感じです。





出演者、出展者募集中

       連絡 toyo(at)lunaticanapa.jp
    080-5300-3756







(Pすけ)
ドラム&パーカッションを中心に、演奏するのが大好きな音楽家。
YO-KING、Caravan、Spinna B-ill、Keison、ハナレグミ、浜崎貴司、元ちとせ、鈴木慶一、曽我部恵一、PUFFY、青柳拓次、UA、The NO PROBLEM's、三宅洋平、(仮)ALBATRUSなど他多数のミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加し活躍中。
そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Pすけ祭り』というイベントを各地で行っている。
スイスのMONTREX JAZZ FESTIVAL'04にSANDIIのパーカッションとして出演した時にhangというUFOのような不思議な楽器に出会い、その音に一目惚れし日本に持って帰り、'06.2.28新月の日に元地元葉山の森戸の海で約45分演奏し、hangと共に波の音や自然の空気を一緒に詰め込んだ『NEW MOON』を発売中。

自身が生活していた「葉山の一日」をハナレグミ、児玉奈央 (YoLeYoLe)、どんとの息子であるラキタ&ナラ、hanchanという愉快な仲間達と巡る、音風景的な初ソロアルバム『Peace Tree』を、Tuff Beatsより'08.6.4の新月の日に発売、ツアーも大盛況を収める。

楽器さえあれば、どんな場所でもリズムを奏で出すので、今夜もどこかで誰かとセッションしているのである。

今回はアルバム『Peace Tree』に参加、アルバムジャケットの版画をデザインし、Pすけと二人で全国各地を唄い旅するパートナーのhanchanと一緒にやってきます。

二人だけの作品としては初のミニアルバム『半魚人』を2011.1.4の新月の日に発売。
ユニット名を「hanp(ハンピー)」とし、沖縄を拠点にMEOTRIP中。
http://www.k5.dion.ne.jp/~peace-k/



まゆみSUNのプロフィール。
    まゆみSUN
    まゆみ☀ベジ食堂

     熊本拠点
     南国ラテン気質
     超アッパー&超ゆるゆるマイペース

    西日本あちこち縁ある処音ある処
    ベジごはん活動宙

    まっとうな素材選び
    素材と対話しながら
    素材を生かし
    魔法でしあげる
    西の魔女 まにょ

    ごはん出店
     まゆみ☀ベジ食堂

    ごはんと音とひとの夜
    まゆみ☀ナイト

    おべんとさん出店
    まゆみ☀屋台

    出張ごはん
    ケータリング
    ベジごはんごと広~くやってます

    ぶらぶら浄化活動宙
    夜明けDJ活動宙

           twitter: @mayumisun

  
Posted by ヨイヨイ at 02:38Comments(0)お知らせ