2012年07月25日

日本中で「脱原発」

メール転載

みんなで決めよう「原発」国民投票事務局

市民グループ【みんなで決めよう「原発」国民投票】
賛同人、署名者のみなさんへのご案内(2012-7D)
3件お届けします。

[1] 静岡、新潟での動き
・浜岡原発再稼働の是非を問う静岡県民投票の実施を求める
条例制定直接請求の署名数が、必要な法定署名数の2.7倍に
及ぶ178,240筆に達しました。請求者グループは、23日月曜
日にこれを選管に提出。8月中に本請求を行なうことは確定
的となりました。http://kenmintohyo.com/
・一方、新潟では現在、柏崎刈羽原発再稼働の是非を問う新
潟県民投票の実施を求める条例制定直接請求の署名収集が行
なわれていますが、受任者数、署名数共に低調なまま1か月
が過ぎ、今週から後半戦に突入しました。新潟に知人、友人
がいれば、ぜひ署名を勧めて下さい。http://ng311.info/

[2]7/30(月)開催の【みんなで話そう「原発」国民投票】
・[山本太郎 V.S 今井一&岩上安身]に加えて、政治学者の
杉田敦の登壇も決定しました。当日はIWJがこの催しを
ネットで生中継(チャンネル1で配信)しますので、ぜひ
ご覧ください。
*反原発派の「原発」国民投票に対する危惧・疑問につい
て山本太郎が語り、今井、杉田が応えます。
コーディネーターは岩上安身。
7月30日(月)17:30開場 18:00~20:20
定員:200名。※当日参加可能ですが、できれば予約を。
料金:500円
場所:YMCAアジア青少年センター(東京・水道橋)
http://kokumintohyo.com/archives/4826

[3]札幌、旭川でのセミナー
8月5日(日)6日(月)、泊原発を抱える北海道において
初の「原発」国民投票セミナーを開催します。
事務局長の今井一が講師として赴きます。
5日は札幌で、
14時半~17時/会場は「かでる2.7」
http://homepage.kaderu27.or.jp/
6日は旭川で、
18時~20時/会場は「カフェデマハール」
http://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1015784

※札幌の参加費は500円。旭川は自分が飲んだコーヒー代のみ。
参加希望者は、できれば4日までに本会事務局にメールにて
ご連絡下さい。
 宛先(本会事務局):info@kokumintohyo.com
 メールタイトル:「札幌参加希望」「旭川参加希望」
 内容:人数、お名前、連絡先
また、できれば事前に『「原発」国民投票』
(集英社)を読んで勉強しておいてください。
アマゾン http://amzn.to/PihC4O
もしくは本会事務局に本はあります(送料無料)

★なお、「原発」国民投票法制定のための衆院選立候補予定者
への働きかけについては、次回、来月の「ご案内」で詳細を
お伝えします。


※事務局にメールをいただく場合は、このメールに直接返信され
るのではなく、 info@kokumintohyo.com までお送りください。
---------------------------------------
市民グループ
みんなで決めよう「原発」国民投票 事務局
〒107-0052
東京都港区赤坂7-2-6
赤坂ナショナルコート507
TEL/FAX 03-6434-0579
MOB 080-3866-3037
info@kokumintohyo.com
http://kokumintohyo.com/




日本中で「脱原発」
 ボクも「脱原発」だぞ!

同じカテゴリー(脱原発)の記事画像
班目春樹・・大シツゲン!?いえいえ正直なんです。
伊方原発 廃炉!!
原発がきて町がどうなったか
『拝啓関西電力様』
青森 六ヶ所村
コレを見て、考え直して下さい、。
同じカテゴリー(脱原発)の記事
 班目春樹・・大シツゲン!?いえいえ正直なんです。 (2013-05-16 02:35)
 伊方原発 廃炉!! (2013-05-03 09:01)
 原発がきて町がどうなったか (2013-04-06 03:29)
 『拝啓関西電力様』 (2013-03-27 02:19)
 青森 六ヶ所村 (2013-03-22 01:25)
 コレを見て、考え直して下さい、。 (2013-03-21 02:42)
Posted by ヨイヨイ at 21:48│Comments(0)脱原発
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本中で「脱原発」
    コメント(0)